2019.05.09 高校 futabaadmin 灌仏会(花まつり)が行われました 8日の1時間目、 体育館にて灌仏会(花まつり)が行われました。 灌仏会(花まつり)はお釈迦様がインドのヒマラヤの麓ルンビニーの花園で誕生されたことを祝う行事で、 一般的には4月8日に行われますが、北海道ではお花の時期を考え1か月後の5月8日に行うところも多く、 本校でも5月の実施となっています。 会は生徒会が進行し、灌仏会についてビデオを使って説明をしました。 その後各クラスの代表が、献花灌仏を行いました。 この行事を通して、いのちの尊さ、生きることについて考えるよい機会となりました。