4月14日(水)、第1学年の学年研修が行われました。
・1時間目
学校目標・重点目標についての講話がありました。

・2時間目
学年開きのエンカウンターが行われました。「いいとこメガネ」というもので、2人1組になり、お互いで質問をしあうということを、繰り返していきます。
積極的に話しかけペアを作っていく生徒、声をかけられて笑顔でやり取りをしている生徒、入学したてで、面識がほとんどない状態でしたが、このエンカウンターで打ち解けることができたようです。
・3時間目
学年目標づくりを行いました。班を各クラス1名の生徒が所属するように作り、班ごとに目標を話し合いました。その後、代表者が集まり、学年目標が決定、発表しました。
・4~5時間目
各クラスで学級目標づくりが行われました。それぞれのクラス、生徒主導で目標を決定し、模造紙にまとめ、全体で発表しました。
・6時間目
1日の振り返りを行いました。
1日をかけて行われた研修、長丁場で最後には疲れた表情を見せる生徒もいましたが、入学式直後に比べ、仲間とのつながりが深まったせいか、和やかな表情が見られました。
今回決定した学年目標、学級目標を踏まえ、1年生の生活が改めてスタートしました。